2021年総括

さて、ブログを再開してからさほど更新はしていませんでしたが、トレーニング再開からはある程度の期間が経過してますので、それも含めて2021の総括的な物をしたいと思います。

8月
ガチのトレーニングを再開するための下準備を始めました。当然最初に取り組むべきは基礎体力作りです。
基本的には持久力重視ですが、そもそものレベルが低く、また夏という事もありそこまで追い込むという感じではありませんでした。
また、瞬発系のトレーニングや、筋トレもそこそこ取り入れて総合的なレベルを上げるようにしていた感じです。
頻度としては週3~4回程度。
フットバッグについては感覚を忘れない程度に、といった感じ。
やっていたのは基礎連、それもosisやbuterfly、2addのトリック各種等の難易度の低い基礎的なトリックばかりです。

9月
概ね8月の取り組みを踏襲。
下旬からは若干涼しくなってきたのでインターバルトレーニングを開始。
この辺りからどのようなトレーニングを行うか、どのような体力を身に付けるのかを明確に決めました。
その為に800~1500mの為のトレーニングの情報収集も並行して行っています。
トレーニング頻度はほぼ週4回程度に固定
フットバッグについてもほぼ同様です。

10月
9月までやっていた内容からトレーニングレベルを一段引き上げました。
トレーニング内容はインターバルと瞬発系のトレーニングをメインに。
その分、これまでメインだった長距離の持久系トレーニングを減らしています。
トレーニング頻度は週4~5回程度に増やしました。
フットバッグについては、ようやくトレーニング後にもそれなりに動ける持久力がついてきたために、内容を少し高度に。
ですが、基礎練メインなのはほぼ変わらずです。

11月
中旬ごろまでは10月とほぼ同様、中旬~下旬は更に内容を引き上げています。
インターバルに関しては余り内容は変わってませんが、涼しくなってきたためにより内容をハードに出来るようになったという感じです。
瞬発系のトレーニングに関しては、かなり負荷が高い物を取り入れ、量も増やしています。
フットバッグについては、それなりに体のキレが戻ってきて、体重もそこそこ落ちたために、内容を引き上げました。
具体的にはpixie set、stepping set、そしてwhirl関連の取り組みを増やしました。
トレーニング頻度は週4回~5回程度

12月
11月からトレーニングメニューはほぼ変わらず、但し質の面で向上しています。
基本インターバルは青天井なので、自分の身体レベルが上がればどんどん内容はハードになっていきます。
例えば200mインターバルは取り組み開始時はターゲットタイム40秒、5セットという内容でしたが、現在はターゲットタイム34秒、8回をこなせたために、33秒5回に挑戦中です(まだ達成は出来てない)。
これは今後も上げ続ける予定で、取り敢えず32秒5回が当面の目標。
32秒で7~8回程度こなせるようになればかなり良い感じの体力がついていると思われるので、その際のTTで恐らく結構良いタイムが出るんじゃないかと思ってます。
フットバッグについてはそれなりに安定しだした技術が増えたので、そろそろ動画を撮ってもいいかなあと思っています。
動画を撮る機材については既に準備済みですので、そこそこ面白い動画を取れる見込みです。
練習及びトレーニングの頻度は基本週5回。

振り返ってみるとこんな感じです。
自分としては、ほぼ立てた計画通りに実施することが出来、結果としてこの程度になるだろう、という体力レベルも概ね想定の通りです。
当然想定には届かなかったものもありますが、逆に想定よりも速いペースの物も有りますし、メインに据えている部分がしっかりと結果が出ているので、トータルで見れば有意義なトレーニングが出来ていたと言って良いと思います。
因みに言うまでもないとは思いますが、トレーニングメニューの策定など細かい部分については、長期では立てていません。
長期で立てる計画はあくまで大雑把な部分で、細かい部分は都度自分の体力レベル、体調等を見て適宜修正しながら決定しています。

現在私がいる領域は、誰でも取り組みさえすれば一定の結果が出る領域ですし、それはしばらくは同様なので、その間は改善のペースは維持できると見込んでいます。
そこから先にたどり着いてからが本当の勝負だと思いますし、自分が試される場面も増えると思っています。
来年はその辺りが焦点になると思いますので、しっかりと取り組んでいきたいです。

12/4、12/5の練習

トレーニング
12/4
・LSDのみ(約12㎞のロード、キロ6分ペース)
12/5
・800mTT記録更新 2分44秒98
・スプリント×10(約50m、加速領域メイン)
・バウンディング
・ボックスジャンプ
・タックジャンプ
・ブルガリアンスクワットジャンプ

フットバッグ練習
12/5
・練習内容はこれまでの内容と変わらず。
・stepping osis > ripwalkの流れが少し形になってきたかな?という感じ。ただ安定にはまだ遠い。
・whirlの動きはとにかく動きにぎこちなさがあり、速い動きでごまかそうとする感が強い。もっと滑らかな動きにしていきたい。
ただ、ぎこちない動きは膝関節と大腿四頭筋の固さからくる可動域の不足を、無理に補おうとしている為なので、時間がかかりそうではある。
ここに股関節の動きが絡むため、どこかに制限があると連鎖して悪影響がある気がする。

11/29、12/1、12/3の練習

トレーニング内容
・1㎞TT記録更新 3分23秒
・インターバルとレーニング 11/29 ターゲットタイム34秒 5本
・インターバルトレーニング 12/3 ターゲットタイム 34秒 6本
・12/1 スプリント(50m、加速領域メイン) 10本
・12/1 ブルガリアアスクワットジャンプ 10×3セット 両足
・12/1 バウンディング

フットバッグ練習とトレーニングの感想
・osis > gyro osis >repeatとButterfly > Spinning Butterfly > repeatの練習を、spinning butterfly > spinning osisに昇華させつつ統合。まだまだ技術的に成功率が低すぎるので、しばらくはメインになる見込み。
・前述の統合により確保した時間に、osis連続とinfinity連続を改めて追加。
・steppingの練習は引き続きstepperとripwalk > stepping osis > repeatを継続。
・whirl関連は、whirl > blender > repeatをしばらくはメインに。自分のwhirlにおける欠点に向き合わないとどうにもならないドリルなので、逆に言えば伸ばすにはうってつけだと思ったのが理由。
・pixie set、double downも引き続き鍛えるよりも現状維持メイン。
・11/29は夕方が大雨だったのでフットバッグの練習から入って、後々雨が止んだのでインターバルをやったけれど、今の自分のスタミナでは後半にインターバルを回すのはきつすぎた。4本目で34秒を若干オーバーし、5本目は全力でもがいても36秒すら切れず。
・12/3のインターバルはかなり良い感じだった。1本目をいつもの感じで入ったら、なんかスピード乗ってる感じがするし足も回るしで、結構良いんじゃね?と思ったら32秒3が出た。そして、3本目も32秒台。にもかかわらず今までよりも余裕があって、1本増やして6本出来た。6本目のタイムも33秒6位で結構余裕があったし。ある程度スプリント力もついてきたのかもしれない。まあ、6本目走った後は、ジョグすら無理なレベルできつかったけど……